11月ものづくり~クリスマスリース~

もう今年も残すところあとわずかです☆彡ほとんどの子供たちが今日から冬休みに入ります。 みんながうれしい【クリスマス】【お正月】が待っていますね!

更新が遅くなりました。。。

11月のものづくりは、【クリスマスリースづくり】です。

みんなが大好きなクリスマスとあって、もくもくと作業に取り掛かっていました。

『サンタさんに○○お願いした!』とか?

『時間差でもう届いたんよ!!』という、びっくりな発言もする児童も中にも。。笑。

それぞれカラフルに仕上がりました☆彡

今頃おうちに飾られているのかな??

 

児発クリスマスツリー飾りつけ

今日は、児童と先生で

☆クリスマスの飾りつけ★ を行いました。

 

子どもたちの身長より高いツリーにとても興奮(o^―^o)

手の届かない所は、先生に支えられ頑張って飾っていました☆彡

 

絵画教室で作成した、【クリスマスツリー】に加わり、アダージョ入口は、より一層クリスマス一色です!!

避難訓練

年末に向けて【避難訓練】を行いました。

今回は、≪地震・火災≫を想定した避難訓練。

学校でも行っているためか、しっかり認識していてスタッフをビックリ!!

避難場所までの交通ルールも知った所で、本番スタート。

 

学習途中に始めたので、少し驚い様子で机の下に逃げ込む姿がありましたが、

無事に学校までの避難も出来ました。

特別療育 ~レゴ療育~

10月の最終日曜日には、特別療育を開催。

【レゴ療育】を行いました。

教育用のレゴブロックで【遊びの中から学ぼう!】を大きなテーマに置き、療育をスタート。

動物のお話を聞き、色んな動物を知ったところで、レゴ療育スタート。

それぞれ色んな想像を膨らまし、それぞれの【動物の家】を作ろう!をテーマに、思い思いに作り上げていきました。

 

最後は、みんなの前で発表☆

3階建ての家です!

海の中の家です!

巨大冷蔵庫です! 色んな工夫や、さまざまな特徴ある家が完成しました。

次回の児童たちは、どんな家が出来るのかな??

 

 

【10月 ものづくり療育】

10月のものづくり療育は、🎃ハロウィン🎃 【キャンディーボックス】をみんなで作りました。

子どもたちは、【キャンディーボックス】と聞いた瞬間に、『えっ!お菓子もらえるの!!』とテンションが上がってました☆

そうです、今回は、キャンディーボックスを作成し、色んな先生にお菓子をもらいに行くことまでを、ものづくり療育で取り入れてみました。

緊張しながらも、お菓子の為なら!と、みんな頑張ってました。笑

今回は、先生たちの手を借りず、みーんなが自分の力で作り上げた作品。とっても素晴らしい、可愛いキャンディーボックスが完成しました。🎃

 

9月集団療育

9月の集団療育は、定金先生による【ヨガ体操】でした。

ヨガが初めての子供たち。ワクワク・ドキドキ☆彡

いつも以上に夢中になる子どもたちに、先生たちも驚きでした。

 

最後までお友達と一緒に頑張りました。

また次回が楽しみですね☆彡

 

 

 

7月 集団療育

 

7月は、中学年~高学年中心の集団療育を行いました。

【なんでもQカード】は、カードに記載されている質問に対して、それぞれの考えや思いを答える内容です。

『少し難しいかなぁ~』と心配をしていましたが、年上のお友達や、得意なお友達からのヒントを得てくると、みんなコツをつかんだのか、どんどん答えて行ってました☆すごい!すごい!

その勢いで、【ゴロゴロ ピカピカ ドカン!】でも、戸惑う子が一人も出ず、みんなが楽しく参加出来ました。

今回も、日直さんを決めてのスタート。

緊張しながらも、最後の挨拶までしっかりやり遂げてくれました!

 

6月集団療育

新しいお友達が加わり、アダージョに慣れてきた6月に久しぶりの集団療育を行いました。

今回は、日直さんやリーダーを決めての活動。

久しぶりの集団療育&初めてのお友達がたくさんいるため、今回はみんなで楽しんく活動が出来る療育内容に。

チーム戦では、なかなか白熱した戦いに。☆彡

緊張していた子供たちも、途中からはそんなこと全く感じられないぐらい笑顔が沢山見られました。

今回の日直さんは、なんと!1年生!!!

緊張の中、最後の挨拶まできっちり日直さんが行ってくれました!! すばらしい!!

子どもの成長と言うものには、本当に毎回驚かされますね!!

 

 

☆夏休み特別企画☆

8月4日 夏休み特別企画【科学実験&工作】を行いました。

いつもと違う雰囲気を味わってもらおうと、実験教室での療育。更に一人一人に白衣を着てもらい、みんなドキドキのスタート☆

いつも以上に真剣な子どもたち。一生懸命先生のお話を聞き、

『これ触ったらどうなるん?』『量を間違えたらどうなるの?』等、色んな声が上がりました。

聞いたこともない、実験の材料に質問の嵐・・・苦笑い

初めての体験ばかりで、終わった後には少々お疲れな様子でしたが、どの子供たちも、『またやりたい!』と言ってくれました。

さぁ、次回はどのような実験が待っているのかな??